多くの企業説明会やインターンなどに学生の皆さんは参加されていると思います。
その際に「何か質問はある?」と聞かれて、質問が出ないと企業側はちょっと寂しくなってしまいます。
その際に、聞いてみたら良いかも。。。と思う質問を挙げてみます。
その質問をすることで、「どのような情報が引き出せるのか」というところも深く知ってみてください。
この質問は、その企業の売上の中でどのような仕事をしているか・・・ということがわかります。
例えば、制作会社で言えば、
「展示会関係が5割程度、自動車業界関係が3割、その他2割」という答えが返ってくれば、その企業は展示会メインの会社になります。
また、「発表会が7割、プロモーション関係が3割」などと返ってくれば、メディア関連の仕事が多いということが分かります。
まず、その会社に入社したいと思う条件として「自分の興味のあるイベントをやっているか」ということがポイントになると思います。
車関係のイベントを期待しているのに「車関係のイベントは1割程度」となれば、自分の好みとは合わないだろうと思います。
→言い換えると「いくらくらいの案件を平均的に受注されてますか?」となります。
ネットや企業ホームページの情報で年間の売上額はある程度分かります。
1年間の売上額が5億円の企業があったとしましょう。
A社:年間100案件×500万円=5億円
B社:年間1000案件×50万円=5億円