今回のイベント業界アカデミーは「法律」についてです。

イベントのお仕事には、色々と「法律」が関わってきます。

難しい話はあまりせずに、「なるほど」というレベルで止めますので、興味が湧いた方はぜひ深堀りしてみましょう。①消防法 ②警備業法 ③道路交通法 ④その他の法律

イベントに関わる法律

どんな仕事でもそうですが、守らなければいけない法律があります。

もちろんイベント業界も同様です。その中でも、現場の人達に直接関わる部分をご紹介します。

■消防法

消防法第1条には「この法律は、火災を予防し、警戒し及び鎮圧し、国民の生命、身体及び財産を火災から保護するとともに、火災又は地震等の災害による被害を軽減するほか、災害等による傷病者の搬送を適切に行い、もつて安寧秩序を保持し、社会公共の福祉の増進に資することを目的とする。」と書いてあります。

まぁ、火事にならないように予防して、もし火事などになったら、怪我した人を守ってね。という感じでしょうか。

イベント現場でも火災事故が起こることがあります。

イベントに大きく影響を与えたのが、2013年に起きた「福知山花火大会 露天爆発事故」です。

この事故は、屋台で使われていた発電機用燃料の予備タンク(ガソリン携行缶)から、ガソリンが吹き出し、火元に飛び散ったために起こった爆発火災である。

ガソリン携行缶の使い方については改めて別の講義で説明するが、基礎知識があれば防げた事故であり、消防署としては同様の事故を起こすわけにはいかないと、気を引き締めた事故であった。

消防法とイベントは切っても切れない関係にある。可燃物があり、人が多く集まるという状況を作り出すイベントは、火災による被害が非常に大きくなる可能性が高い。

そのためにも、イベント制作側の人間は火災に気を配る必要がある。

それ以外にも、多くの人が集まる場所の安全確保などもここに含まれる。